TENGAヘルスケア社の「精育支援サプリメント」は、男性の精子力を高めることを目的としたサプリメントである…。

3ヶ月内服して精液・精子をつくる機能が有意に高まった、という結果も出ている※1
「男性妊活サポートに本気で取り組む」サプリメントなのである…。

そこでふと、私は考えた。

これ、女性が飲んだらどうなるんじゃろ?!(アホ)
この記事は、精育サプリをノリと勢いで飲み続けた、一人の女の記録である…。

\10%オフキャンペーン中/
※注釈1:参考記事「TENGAヘルスケアの男性妊活用サプリメントの造精機能改善効果が第19回日本Men’s Health 医学会にて発表(2019/07/30)」
「精育サプリ」は女性が飲んでも大丈夫なのか?
成分をいろいろ調べていたんですが…
「精育サプリ」主成分のプリマビエは、精子形成をサポートするに加えて、抗酸化力の鬼らしい。
さらに、抗酸化が卵子の老化にも効果的である…という論文※2も発表されているんです。

なので、「精育サプリ」という男性向けの名前ではありますが、男女とも性別に関係なく使えるサプリなんですね〜〜〜。
PrimaVie®(プリマビエ)は標高3000m級のヒラヤマ山脈で採取された天然の腐植土と植物性有機物の混合物で、
古代インドのアーユルヴェーダ医学において、マハラサス(活力を与える超物質)として呼ばれている天然物質です。
一般名はシラジットです。アーユルヴェーダの古典にはシラジットで効果が出ない病はほとんどないと言われるほど、強力な万能薬として知られています。
シラジットはアンチエイジング、糖尿病、血糖値の調整、新陳代謝促進、消化促進、滋養強壮、疲労回復、性欲増進薬など、
数多くの効果のある素材として知られております。
とりあえず、わたしも半信半疑のまま「アンチエイジングや★」という軽い気持ちでチャレンジしていきます。w
とはいえ、なにかしら定量的な成果も測れたほうが分かりやすいので…
今回は、自宅でカンタンにできる「酸化ストレス検査」として、4週間ごとにサビチェックをやっていきます!

[itemlink post_id=”9906″]
ってことで、精育サプリ生活スタートっっっ!!!!
9月。精育サプリのにおいに慣れず「ウッッッ!!!www」となるw
飲み始める前に、まずはサビチェックでいまの体の状態がどうなっているのかを確認してみました!
結果…
いやいやしっかりとサビついとるがな〜〜〜〜〜〜!!!!
完全にショボーン(´・ω・`)な結果に。
酸化ストレスになるような原因を思い返してみると、
身に覚えは…ある。
週1以上はお酒を飲んだり、
日焼け止めを塗らずに外を歩いたり、
あげくのはてに、そのままサーフィンしまくったり、
抗酸化を意識した食材は、とくに摂っていない…
…。
はい。マジメにサプリ飲みます!!!!
精育サプリは、1日に4粒カプセルを飲みます。(4粒×1回、2粒×2回でもOK)
カプセルの大きさは、タピオカくらいですかね…。もしくは中粒納豆くらい?
というか、私はホント〜〜〜〜〜〜に忘れっぽいので、翌朝起きたときに「あっ飲み忘れた!」なんて思い出して絶望する経験も多々あり…。
なので、正午のチャイムが鳴ったら飲む!というルールを決め、自治体が近所に流すデカいアラームをリマインド代わりにしていました。
お昼休みの時間がキッチリ決まっている方は、ランチのタイミングでいっしょに飲んじゃう、ってのもアリですね。
もしくは、寝る前に飲むのも忘れにくくなるのでオススメです!
どうしても忘れるようなら、歯ブラシの横にサプリを置いておき、その場の水道水で胃に流し込んでみてはいかがでしょうか()

…いやしかし、いざ精育サプリ飲んでみると…
独特のにおいやね〜〜〜〜!!!?
プリマビエ粉末って、めちゃくちゃ苦いんだそうです。
クチコミには「酢酸(さくさん)のような香りがする」と書いている人もいました。
なんともいえないスッパイにおいなので、においに敏感な方は、鼻呼吸せずに飲むのがいいと思います!

ただ、まじまじとにおいを嗅ごうとするのはやめたほうがいいかも。笑
10月に突入。「えっ…私のクレアチニン、低すぎ?!」
ちなみに私は、男性パートナーといっしょに精育サプリを飲み続けていました。
一緒に飲もう!と提案することで、男性の「飲まされてる感」が減るのはいいですね!

妊活は共通の目的のための共同作業だとはいえ、「俺のせいで…」「俺が悪い…なんとかしなきゃ…」などとプレッシャーに感じてしまうと、長期的に続けるのもしんどくなってしまいますよね。
女性が一緒に飲むことで「お互いに健康を意識しよう!」とチームとしてのスタンスを伝えられるのはいいなぁと思いました!
そんなこんなで、サプリ内服開始から4週間ほど経過。
と、ここで、2度目のサビチェック、オーーープ〜〜〜〜ン!!!!!
…って、ええっ?!?!?!?!
え〜〜、もう下がってるゥ〜〜〜〜〜〜?!!?
この時は本当にビックリしました!
生活リズムも食生活も変えてなかったですし、酸化ストレスが低下した決定的な要因はとくに思い当たりません。
サーフィンも日焼け止めなしで相変わらずバンバンやっちゃってたので(塗れや)


ちなみに、人間の体は3ヶ月のサイクルで新陳代謝するといわれています。(部位にもよりますが)
精育サプリも「3ヶ月続けてみてください」と案内があったので、12月まで続けて飲むことにしました。
【悲報】精育サプリをカバンにぶちまける
https://x.com/natsueri_com/status/1316236014562635776?s=20
ときどきは、こういう事件も発生してきます。
めげずに、健康のため邁進しましょう。
相変わらずにおいが独特だけど、「良サプリ鼻にすっぱし(?)」だと肝に銘じながら飲み続けます。
12月、あの結果はマグレじゃなかった?!
12月に突入し、家の中で精育サプリを目にするのも慣れてきたころ…。
わたしは、順調にサプリを飲み忘れていました(おい。)
11〜12月は仕事がややバタバタしていたこともあって、数日に一回くらい飲み忘れてしまうことも。
早く気づけば、翌朝にあわてて飲んだりしていました。
しかも、精神的にもややストレスフルな時期でした。
食事も以前より遅く摂っていて、飲酒量も増加。さすがに体に悪影響があるんじゃないかと不安に…。

と、かなり心配しながら、3度目のサビチェック検査です。
一体どうなるのか…
かなり不安でしたが、しかし!!
前回よりはちょっと劣るものの、サビつき度はやや低いとの結果に!!!!!


…ということで、私の結論は…
精育サプリの抗酸化作用、実感あり!!!
これは、男性妊活が本来の目的といえど、女性もいっしょに飲みたくなるサプリですね〜〜。

https://x.com/natsueri_com/status/1215881882069426177?s=20
「え〜〜、ちょっと試してみたいかも…でも、男性パートナーに試してもらうきっかけがわからん(笑)」
そんな方へ。
まずはTENGAメンズルーペの使用をとっかかりにするのがおすすめです!
[itemlink post_id=”9927″]
TENGAメンズルーペを使うと、「わぁ〜〜〜〜精子が見えるぅううう!!!★」とめちゃくちゃ盛り上がることが多いです。
また、精子を実際に観察してみることで、男性にとって妊活の当事者意識が芽生えるちょっとしたきっかけに。
その後、「精子を元気にしたい人向けのサプリがあるみたいだよ〜」とおすすめして飲み始めてみてはいかがでしょうか!
❶ TENGAメンズルーペで、精子の状態を簡易チェック!
❷ 精育支援サプリメントを、カップルで飲み始める!
❸ 3ヶ月後に、またTENGAメンズルーペで、精子の状態を簡易チェック!
❹ 安心して妊活しよう!もしくは、結果しだいでは精液検査に行ってみよう!

うまく組み合わせてみましょう〜〜〜!
\10%オフキャンペーン中/
【まとめ】何かが劇的に変わるわけではないが、抗酸化できてるっぽい!
サプリってあくまで健康を「サポートする」ものなので、体の感覚が劇的に変化するわけではありません。
やっぱり、食事・運動・睡眠など、日々の生活習慣を維持・改善することがいちばん大切です。
しかし、それだけでは補えない部分をサプリで補強できるのはありがたいです。
特に、精子を造るなど、直接アプローチしにくい体の機能には!!
また私の場合、かなりストレスフルな時期にも体調ダウンすることなく仕事ができていたので、日々の体調ケアとしても重宝しました。
私も、これからもパートナーと一緒に飲み続けていこうと思います〜〜〜!

ちなみに、精育サプリのほかにも「活力支援サプリメント」も取り扱っているそうです。
勃起力低下や性欲減退、EDにお悩みの方は、こちらもチェック!


それでは、さようなら。
\10%オフキャンペーン中/