ラブグッズ愛好家ブロガーの夏目江理です。こんにちは。
あなたは、コンドームを意識的に選んでいますか?
シチュエーションによって、コンドームを使い分けていますか?

かくいうなつえりも、以前までは薬局でテキト〜〜〜にコスパがよさそうなコンドームを選んで終了していました。コンドームのことは「避妊具」くらいに思っていて、それ以上のことは分かりませんでした。
そう、コンドーム試触会に参加するまでは…..!!!
今回の記事は、参加したらきっとコンドームに詳しくなれる!
コンドームソムリエが開催するイベント、「コンドーム試触会」についてレポートいたします!
コンドーム試触会の主催「コンドームソムリエAi」さんとは?
コンドームソムリエAiさん(@Ai_con_j)は、現職は保健室の先生。
性生活の向上を目指して、避妊具・コンドームをパートナーとしっかり話し合える関係づくりのために、コンドーム試触会をプロデュースしたり、発信活動をされているゴム神さまです。
「コンドーム選びを前戯に」「コンドームはプロテクター兼エフェクター」という考え方を広めています。

コンドーム試触会とは?いったい何なのか

コンドームと、その右にそびえ立つ「ゆめかわディルド」
コンドームをつけてくれないパートナーに悩む人を減らしたい!
コンドームは男性がつけるもの、だけどその反対側は女性の粘膜にも接するもの。
だからこそ女性も自分が使いたいコンドームを選んでみてほしい!
そこで作ったのが、触って嗅いで引っ張れる「コンドーム試触会」です。
低用量ピルの普及率はたったの4%。
ほとんどの女性は、自分が妊娠するかもしれないのに100%男性任せのコンドームに頼っています。
そのコンドームくらいちゃんとつけよう。
大事なのは知識だけではなく、自分の体を守るために必要なことを伝える力。
「コンドームをつけて」 これを言える女性を育てたい。
引用:コンドームソムリエAi
「エロ系のイベントなんじゃないの?」というイメージを持たれるかもしれませんが…

気になるイベント内容はこんな感じ!!
・ピックアップしたコンドーム数個を開封して、触ったり引っ張ったりしてみる
・コンドームの正しいつけ方を知る
・伸びやすさなど、素材ごとの違いを知る
・メーカーごとのさまざまな商品を知る
・用途ごとにどういう種類のゴムを使ったらいいか学ぶ
・コンドームソムリエとゲストによる、性についての対談!
・「推しコン」を見つけられるよ!
この勉強会に参加すれば、コンドームについての必要最低限の知識が身につきます。
そして商品ごとの違いを学べるので、ゴムを使い分けられるようになりますよー!
コンドームは「プロテクター兼エフェクター」
コンドームは避妊だけじゃなく、いろいろな効果を演出できるエフェクターでもあります。
例えば、人間工学に基づいてつくられた「インスパイラル」はねじり加工が施されているので、女性側の感覚とも変わります。
「あれっ?このペニス誰の?」と別人に感じるような新鮮さを覚えることも。私はまるで相手の亀頭が大きくなったかのような錯覚がありました。
[itemlink post_id=”5715″]
マンネリ解消にも役立つような、セックスにいろいろな効果を演出してくれるコンドーム。
「避妊具」というイメージを超えて、なんだかすごく楽しそうに感じませんか?!
コンドーム試触会のスポンサー・協賛メーカーも豪華!

コンドーム試触会 2/11 のスポンサー様。
なつえりも2019年2月11日の試触会に参加してきました!
写真の通り、名だたるコンドームメーカー・セクシャルヘルスケアメーカーさんがスポンサーに。
今回比較したコンドームは、オカモトゼロワン、インスパイラル、SKYN、サガミオリジナル、激ドット、グラマラスバタフライホットの6個でした。
「自分だけの推しコン」を見つけられるよ!

コンドーム試触会はお土産も豪華!
スポンサーさんが豪華なこともあって、イベント参加特典となるおみやげコンドーム・ラブグッズたちも豪華でした。
実際に帰ってじぶんで試すことができるので、「聞きっぱなし」にならない。推しコンを見つけやすいんです!
コンドームの素材から推しコンを選ぶ
素材の知識が得られると、自分の体やライフスタイルにあったコンドームを選ぶことができます。
コンドームは天然ゴムラテックス製が主流になっていますが、ゴムアレルギーの方はポリウレタンやイソプレンラバーを使用しよう!と切り替えられます。
また、油性ローションやオイルとラテックスは相性が悪いので、オイル系のものを併用したい場合、ポリウレタンのものを使うなど、安全のためにいろいろ工夫ができるようになります。
薄さで推しコンを選ぶ
サガミオリジナル0.01はとにかく薄いので、「うすっ!」という感覚を味わいたい人はチャレンジしてみてください。
(ただしポリウレタン製なので、個人的にはちょっとカシャカシャ感があるかも)
[itemlink post_id=”5719″]
ゼリー量で推しコンを選ぶ
潤滑剤が多く塗布されていて、女性から人気なのはグラマラスバタフライシリーズ。
また、前述の「ZONE(ゾーン)」もやはり外せません….!前戯がなくていきなり挿入しても痛くありませんでした。(真似しないで欲しいのですが)
そのくらいゼリーがたくさん付いていてスムーズです。初体験に使うゴムとしてもおすすめです。
[itemlink post_id=”5721″]
エフェクターで推しコンを選ぶ
なつえりがゴリ押しなエフェクターコンドームは、やはりインスパイラル。Aiさんも「回転パンチのようなエフェクトがかかる」と表現していらっしゃいました。
本製品は、インドのA.V.K.レディ博士が13年間の研究と分析の結果、人間工学に基づくコンドームとして開発されました。ニューヨークタイムズ紙はレディ博士を「コンドームのレオナルド・ダ・ヴィンチ」と賞賛し、大きな話題となりました。
本商品は人間工学的に開発されたことで、スムーズな装着感を実現しました。締め付け過ぎないナチュラルなフィット感が評価され、欧米では非常に高いリピート率を誇っております。
[itemlink post_id=”5722″]
身近なアイテムであるコンドーム、この機にイベントに参加してしっかりと勉強してみてはいかがでしょうか?
コンドーム試触会はトークイベントのゲストも豪華!

コンドーム試触会ゲストの、助産師シオリーヌさん!
コンドーム試触会では、ゲストをトークセッションにお呼びする回も。
2019年2月11日の回は、元助産師で性教育の発信活動をしているシオリーヌさん(@shiori_mw)がゲストでした。
恋愛関係についての意見交換、セックスの楽しみ方、そして避妊についての考え方など、オープンなトークを楽しむことができました。
【まとめ】コンドーム試触会は楽しいし、勉強になる!

コンドーム試触会に使ったコンドームたち一覧!ちなみに左から2番目の特徴的な形がインスパイラルです。
なつえり自身も、意識的にゴムを選ぶようになってから、パートナーとの会話がもっと有意義なものになりました。
「今回のゴムどうだった?」「挿入する時どうだった、前回と違う?」「これだったらローション要らないね」
などなど、セックスについてコミュニケーションを取るいいきっかけにもなっています。
なによりも、コンドームによって挿入感が全然違うので面白い!
同じペニスでも、包むものが変わるだけでここまで変わってくるのか〜、と毎回感動しています。
「コンドーム選びを前戯に」「コンドームはプロテクター兼エフェクター」
という、コンドームソムリエAiさんの考え方がもっともっと広がっていくことを願っています!
関連記事>>【随時更新】おすすめコンドーム!実際使った詳しい感想と素材説明つき